*1対1 パーソナルコーチング

パーソナルコーチングは1対1のコーチングです。

 

コーチングを一言で言うと、内省支援だと考えています。

それは、「いつも答えはその人の中にある」という信念に基づくものです。

 

 

コーチングを受けることで、自分の内面と静かに向き合うことができ、

理想の状態へ向けた打開策、解決策が見えてきます。 

それはその人だけのもので、その人にしかできない行動です。

そのように腹落ちした行動を起こすことが、やがて未来を変えていくのです。

 

思考回路が新しく生まれ変わるのに3か月必要と言われています。

継続してコーチングの時間を持つことで変化が実感できます。 

 

個人のお客様へのコーチング提供はしておりません。

 

<ポイント>

 

思考が現実(結果)を創り出しています。

 

現実(結果)に満足していない時、思考(見えない)にアプローチする必要があります。しかし、自分の思考を言語化しなければ変えることができません。

 

コーチングで自分の思考を言葉にすることで自分自身に気づき、言葉を書き換えて行動を変えていくことで、結果が変わることになります。

 

脳科学によると、思考回路が新しく生まれ変わるのに3か月必要と言われています。継続してコーチングの時間を持つことで変化が実感できます。

 

<クライアント様の声> 

*コーチングを体験することができたのは貴重な経験になりました。自分には今までなかった考えや視点で物事を考えるきっかけになりました。

 

*自分が自分をどう思っているのか、どう考えているのかを知れたのがよかった。

 


*1対多 チームのコーチング

個人と個人・集団と集団・企業と企業など、

他者との関係が生じるあらゆるところ、

あらゆるレベルでコンフリクト(対立的・敵対的な関係)が起こり得ます。

 

多様なコンフリクトのすべてが悪いわけではありません。

逆に成果を高めるコンフリクトも存在します。

 

〇成果を高めるコンフリクト(中程度あった方が集団としての成果が高い)

 

 ・仕事内容や目標達成に関する考え方や立場の違い

 ・仕事の進め方や裁量権限の対立

⇒意見調整などを行うことで解消可能

 

▲成果を低くするコンフリクト(集団内にあると成果が低くなる)

 ・好き嫌い「あの人が気に入らない」「一緒に仕事をしたくない」

 ・相手に対する感情的な対立や緊張

 ・感情のコンフリクトは集団の雰囲気を悪くする

⇒緩和や解消には多大な時間とエネルギーを要す、大変難しいコンフリクト

 

 

感情のコンフリクトが認められる場合、第三者が外部から関わることが有効です。

組織コーチングをご依頼ください。